年末年始、毎年なんとなく気忙しく感じるのはなぜ?
私たちの脳の中では、毎日たくさんの情報がインプットされ、それに対して様々な処理が行われています。そしてストレスを感じるのも脳。イライラや不安といったストレスが脳の容量の多くを占めてしまうと、通常行うべき情報のインプットや処理がうまく働かなくなってしまいます。ちょうど、スマホやPCの容量がいっぱいになると動作が遅くなったり、フリーズしたりしてしまうのと同じイメージです。
特に年末年始は、仕事でもプライベートでも年内に片づけておきたいこと、1年の振り返りや来年の方針、親せきや友人と集まる予定など、頭も心も体も忙しくなりがちで、脳がキャパオーバーになってしまうことも。そうすると、普段はスムーズに行えている仕事や作業にいつも以上に時間がかかってしまったり、ミスが増える、感情が不安定になったり、意欲が低下する・・・といった「脳疲労」と呼ばれる状態になってしまうと考えられています。これがなんとなく焦る、落ち着かないといった気忙しさの正体です。
忙しい年末年始にこそ、カウンセリングを活用してほしい理由
脳のキャパオーバー、「脳疲労」を回復させるには、頭や体をしっかり休ませること(いっぱい寝ましょう!)、そして頭や心の中身をアウトプットして容量を空けてあげることが大切です。
頭や心の容量がいっぱいいっぱいになっている方は、ぜひカウンセリングをアウトプットの場として活用してみてください。カウンセリングでアウトプットすることにより、「自身でコントロールできること」「コントロールの範囲外にあるもの」を整理して、自分の中で優先順位の高いもの、本当に大切なものに時間とエネルギーを使うことができるようになります。スマホなら、データをクラウドに保存して本体の容量を軽くしてあげたりしますよね。そんなイメージで、気軽にカウンセリングの場でアウトプットしてみてください。
年末は断捨離をしたり大掃除をしたりする方が多いと思いますが、頭や心の中身もぜひ棚卸しを!年末年始のカウンセリングで、新しい年を気持ちよくスタートさせることができるはずです。
予約可能なカウンセリング日時
カウンセリング方法はzoom(オンライン)になります。少しでもご興味をもっていただいた方は、ぜひ公式LINEのほうにお問い合わせください。(予約枠の空き状況は日々変化します。第3希望ぐらいまでお聞かせいただけると助かります。)
○12月17日(火)10:00〜
○12月19日(木)11:00〜/12:00〜
○12月20日(金)10:00~
○12月24日(火)10:00〜/11:00〜/12:00〜
○12月26日(木)10:00〜/13:00〜/14:00〜
○12月27日(金)10:00〜/11:00〜/12:00〜
13:00〜/14:00〜/15:00〜
※年始をご希望の場合は公式LINEまでお問い合わせください
ご予約が確定しましたら、zoomのパスワードをお送りさせていただきます。
カウンセリングで話せる内容
カウンセリングでは、例えばこんなことが話題になったりします。
・お仕事面での困りごと
(ミスを減らしたい、モチベーションを上げたい、上司や同僚、部下とのかかわり方など)
・親御さんやパートナーとの関係
・子育てや介護
・自分や家族の健康上の問題や発達障害等について
・将来への漠然とした不安
その他、どんなことでも構いません。
「何を話したらよいのかわからない」「整理して話せない」でも大丈夫!
誰かに話すことで心が軽くなったり、新しい気付きがあるかもしれません。
ご連絡お待ちしています。
公認心理師・臨床心理士・ヨガインストラクター 平塚梓
〒534-0016 大阪府大阪市都島区友渕町2-7-17ハイツプライム201
代表 柴田英恵|hanae shibata