ハナエヨガスタジオでは、企業様向けに
“働く人の心と体の安定”をサポートする
「ヨガヘルスケア事業」を行っております。
メンタルヘルスとは、私たちの精神的な健康
状態を指し、心の安定や情緒の平穏、ストレ
ス管理、良好な対人関係などが含まれます。
 今回は、企業がメンタルヘルスを重視する
ことで多くのメリットがある点についてお話
ししていきます。

「ヨガヘルスケア」とは

ハナエヨガスタジオでは、2014年から心と体
のつながりを重視した「身体リセットヨガ」
に取り組んできました。
身体リセットヨガは、ひとりひとりの心身の状態
を聞きながら、自分の力で、笑顔で歩めるサポー
トをするヨガメソッドです。
体と心は切り離して調整することはできません。
自分らしく生活できる心身の柔軟な可動域を目指
すためには、同時に整える「両立」が必要になり
ます。

心理カウンセラーだけでなく、臨床心理士・公認
心理師が加わり、ヨガ+カウンセリングを提供し
体と心をより良い状態に保てるサポートできるよ
うになりました。

企業が取り組む効果

* 良好な企業文化の形成

メンタルヘルスを重視することで、心に余裕が生
まれます。自分を大切に思うように、相手を思い
やる気持ちが芽生えるため、助け合う職場環境が
形成されます。

* 離職率の低下

メンタルヘルスに配慮することで社員の満足度が
向上し、結果的に離職率を低下させることにもつ
ながります。
ストレスチェックやカウンセリングを行い守秘義務に基づき
従業員の健康状態を分析し、企業または個人にフィードバックするプランもございます。個人情報が企業に伝わることはありません

* 生産性の向上

メンタルヘルスが良好な社員は、仕事へのモチベ
ーションや集中力が高まり、生産性が向上しま
す。

* 病気の予防

心の健康を保つことで、ストレスによる疾病
(例:うつ病や不安障害)を未然に防ぐことが
できます。また、生活習慣病の改善や予防にも
効果的なことがわかっています。

ヨガヘルスケアが
仕事や生活に与える効果

現在ご利用いただいている企業様が、ヨガヘルス
ケアを導入された一番の理由として、従業員が笑顔で豊かな人生が送れること”とお話しされてい
たことは、今も強くわたしの心に響いています。

主な効果

** パフォーマンスの向上 **
良好なメンタルヘルスは、業務のパフォーマンス
向上につながり、効率的にタスクを遂行できます。

** 人間関係の改善 **
同僚や上司とのコミュニケーションがスムーズに
なり、チームワークが強化されます。

** ストレス管理 **
リラクゼーション法やタイムマネジメントといっ
たスキルを身につけることで、ストレスを軽減で
きます。

健康がもたらす効果

** 身体的健康の向上 **
メンタルヘルスが良好であれば、身体の健康状態
も改善されやすく、免疫力の向上や生活習慣病の
リスク低下が期待できます。

** 生活の質の向上 **
メンタルヘルスが整うことで、日常生活の楽しみ
や充実感が向上し、生活の質が高まります。

 ** 持続的な成長 **
健康的なメンタル状態は、自己成長や新たな挑戦
への意欲を高め、学びの促進にもつながります。

最後に

メンタルヘルスへの取り組みは、企業にとっても
個人にとっても重要な課題です。企業全体が意識
的にこのテーマに取り組むことが求められていま
す。働らくひとを通し、そのご家族や周りの人た
ちの笑顔が増えることを願い活動しています。

2024年度|社会福祉法人北摂杉の子会様【一年の取組み】
ハナエヨガスタジオ